スターバックスコーヒー

好き嫌いが分かれる!スタバのチャイティーラテはこのカスタムで決まり!

スターバックスのチャイティーラテのおすすめカスタマイズやカロリーを教えてください!

今回は、スターバックスでも好き嫌いが分かれるランキングがおそらく1位の「チャイティーラテ」の全貌を明らかにしていきます!
普段、チャイティーラテをあまり飲まない!
もしくは、苦手という方も今回紹介するカスタムをすれば、美味しく飲めちゃうかもしれないので、参考にしてみてくださいね!

この記事を読んでわかること

・チャイティーラテのミルク別のカロリー
・おすすめのカスタム

この記事を書いている人

チャイティーラテってどんなドリンクなの?

スターバックスにはいくつかの種類があり、その中でも一番好き嫌いが分かれるであろうチャイティーラテ。

スターバックスの公式サイトでは、以下のように説明されています。

紅茶の味わいにスパイスを効かせたオリジナルシロップと、ミルクのバランスが絶妙に調和したティー ラテ。まろやかなスパイス感と深いコクが特徴のティー ラテです。

スターバックス公式より

私自身、チャイが大好きなのでスターバックスでは高確率でチャイティーラテを注文します!

材料は?中には何が入っているの?

チャイティーラテの材料は以下の3つだけ!

・ミルク
・お湯
・チャイシロップ

チャイラテのお値段

チャイティーラテはショートサイズからベンティサイズまで4サイズで注文が可能です!

また、標準のミルクの他に、低脂肪乳、無脂肪乳にも変更可能です。

アイス・ホット共通
ショート
トール
グランデ
ベンティ
ミルク(標準)
440円 484円 528円 572円
低脂肪乳
無脂肪乳
豆乳
495円 539円 583円 627円
アーモンドミルク
オーツミルク

※税込、店内飲食(消費税率10%)価格

 

+55円払えば、豆乳(ソイミルク)やアーモンドミルク、オーツミルクなどの植物性ミルクにも変更できます。

店頭のメニュー表にはショートサイズの表記がありませんが、オーダー可能です。

気になるカロリーは?

チャイティーラテのカロリーは、以下の通りです。

ホットのカロリー
ショート
トール
グランデ
ベンティ
ミルク(標準)
149kcal 220kcal 291kcal 369kcal
低脂肪乳
137kcal 202kcal 268kcal 339kcal
無脂肪乳
121kcal 179kcal 237kcal 299kcal
豆乳
144kcal 212kcal 281kcal 356kcal
アーモンドミルク
127kcal 189kcal 250kcal 316kcal
オーツミルク
132kcal 196kcal 260kcal 328kcal

引用:スターバックス-カロリー・炭水化物量

アイスのカロリー
ショート
トール
グランデ
ベンティ
ミルク(標準)
158kcal 201kcal 272kcal 313kcal
低脂肪乳
141kcal 182kcal 246kcal 286kcal
無脂肪乳
124kcal 163kcal 220kcal 258kcal
豆乳
153kcal 194kcal 263kcal 303kcal
アーモンドミルク
131kcal 171kcal 231kcal 270kcal
オーツミルク
136kcal 177kcal 239kcal 278kcal

引用:スターバックス-カロリー・炭水化物量

 

チャイティーラテのおすすめカスタムはこれで決まり!

ソイチャイティーラテ

私が一番おすすめするカスタムです!オールミルクにすることでチャイのコクをより感じることができ、冬にはとても温まるドリンクです!

▼注文方法

・豆乳(ソイ)に変更+55円
・オールミルク
・ハチミツ追加
・シナモンパウダー追加

 

甘党必見のチャイラテかスタム

日々の疲れが蓄積していたり、ストレスフルな毎日を過ごしていたりするあなたには、甘々なチャイティーラテをご提案。

チャイティーラテに入っているチャイシロップにも甘みはついていますが、カスタムでさらに甘みの強いドリンクに仕上げられます。

甘党さんにおすすめの1杯です。

▼注文方法

・モカシロップ追加(55円)
・キャラメルソース追加

 

ダイエットをしている方におすすめのカスタム

ダイエット中の方でも罪悪感が少なく楽しめるのがこちらのカスタムです。

無脂肪乳に変更すればヘルシーなドリンクに。ホットは179kcal、アイスは163kcalで飲めます(トールサイズの場合)。

おやつ代わりにゆっくり飲めば、心もおなかも満足できます。

▼注文方法

・無脂肪ミルクに変更

 

意外性抜群のカスタム

チャイとアーモンド、一見相性がいいように思えませんが、実はかなり美味しくなります。

アーモンドミルクの香りとチャイシロップのスパイス感がマッチして、奥深いチャイティーに仕上がります。シナモンパウダーやはちみつを追加すればよりチャイのおいしさがきわ立ちます!

アーモンドミルクラテを元にカスタムした方が、チャイティーラテのアーモンドミルク変更カスタムよりも、11円安くなるので次のオーダーシートで注文してくださいね。

▼注文方法

・アーモンドミルクラテを注文
・タゾチャイシロップを追加
・シナモンパウダー
・ハチミツ

 

フルーティーなチャイラテを楽しみたいあなたに!

デザートやパンなど、さまざまなジャンルのグルメで「アップルシナモン」が扱われていることからわかるように、りんごとスパイスの相性は抜群です。

ドリンクの底には、ふんわり香るしゃきしゃきのアップル果肉がスタンバイ。

全体的にとってもフルーティーなチャイに一変します。

シナモンアップルが好きな方はぜひ!

▼注文方法

・アップルシナモン果肉を追加+110円
・シナモンパウダー追加

 

コーヒーの苦味も欲しい人に!

「チャイも飲みたいけれど、コーヒーの苦みも味わいたい」という欲張りなあなたにおすすめなのがこちらのカスタム。

 

アメリカのミュージシャン「ジェイソン・ムラーズ」さんが愛したメニューであることから、「ジェイソンスペシャル」と命名されたカスタムドリンクです。

 

口に含むと、はじめは豆乳のふわっとまろやかな口当たり、その後にエスプレッソの苦みと香りが広がり、最後にチャイティーラテらしいスパイシーな味わい。

1杯で2度も3度もおいしいお得なカスタムです

▼注文方法

・チャイティーラテ(アイス)を注文
・エスプレッソショットを追加(55円)
・ソイミルクに変更(55円)

V6の岡田さんが好きなカスタム

一つ前のジェイソンスペシャルをオールミルクしたカスタムが岡田カスタムです。

V6の岡田君が好きなカスタムとして有名でファンの間で親しまれています。

アイスバージョンも合わせて載せておきます。

▼注文方法

・エスプレッソショットを追加(55円)
・ソイミルクに変更(55円)
・オールミルク

 

チャイラテまとめ

いかがでしたか?

チャイティーラテは、好き嫌いが一番分かれるドリンクだと思います。しかし、チャイティーラテはカスタマイズの種類が豊富で、遊びがいもあります!

ぜひ、自分好みのカスタムを見つけてみてください!

 

-スターバックスコーヒー