【徹底解説】スターバックスラテは美味しくない?おすすめカスタマイズやカロリーを紹介-現スタバ店員-
みなさんは、スターバックスで何のドリンクを注文しますか?
最近、私はドリップコーヒーを頼みがちですが、中高生の頃はスターバックスラテばかり頼んでいました。
そんな「スターバックスラテ」といえば、スタバの看板商品といっても過言ではありません。
そこで今回は、スターバックスラテを徹底解説していきます。おすすめのカスタマイズも紹介するので、ぜひ試してみてください!
↓スタバに関する記事はこちらから↓
- 大学生ブロガー
(関西学院大学国際学部1回生) - ブログ歴1年目
- 中、高で生徒会長
- フィンランドに1年留学
- スタバ店員、家庭教師、テニスコーチ
スタバの看板商品「スターバックスラテ 」とは
それでは、スターバックスラテについて簡単に紹介します。
エスプレッソとミルクが互いを引き立て合う、定番のビバレッジ
リッチな風味のエスプレッソにミルクをたっぷりと注いだラテ。
エスプレッソとの相性を追求したミルクにより、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。
ミルクのほっとする甘さやエスプレッソの豊かなアロマと一緒に、ゆっくりとした時間をお過ごしください。スターバックス公式サイトより
スターバックスラテの値段は?
HOT/ICED
- Short ¥374
- Tall ¥418
- Grande ¥462
- Venti® ¥506
※価格は税込価格です。
ディカフェでも注文可能
ディカフェとは、カフェインレスのことで、カフェインをあまり摂取したくない人におすすめです。
昼は、通常のスターバックスラテを注文することが多いですが、夜は眠りが浅くならないようにディカフェで注文する人が多いです。
スターバックス ラテの中身
- フォームミルク
- スチームミルク
- エスプレッソショット
スターバックスラテは、エスプレッソとミルクの比率が1:9で、ほとんどがミルクです。(トールサイズの場合)
そのため、濃厚でまろやかな味わいが特徴です。
お砂糖やシロップは入っていないので甘くありません。
甘さを加えたい場合は無料のシュガーを加えるか、レジで有料のシロップを追加するのもおすすめです。
スターバックスラテのカロリーは?無脂肪乳で抑えよう
通常のラテのカロリーは220Kcal
スターバックスラテのカロリーは以下のとおりです。
ホット | ||||
Short | Tall | Grande | Venti | |
スターバックス ミルク | 146Kcal | 220Kcal | 280Kcal | 352Kcal |
低脂肪タイプ | 119Kcal | 178Kcal | 228Kcal | 287Kcal |
無脂肪乳 | 85Kcal | 126Kcal | 162Kcal | 205Kcal |
アーモンドミルク | 111Kcal | 166Kcal | 212Kcal | 268Kcal |
オーツミルク | 118Kcal | 176Kcal | 225Kcal | 284Kcal |
アイス | ||||
スターバックス ミルク | 102Kcal | 123Kcal | 159Kcal | 164Kcal |
低脂肪タイプ | 79Kcal | 96Kcal | 124Kcal | 130Kcal |
無脂肪乳 | 57Kcal | 68Kcal | 90Kcal | 96Kcal |
アーモンドミルク | 74Kcal | 89Kcal | 117Kcal | 122Kcal |
オーツミルク | 78Kcal | 95Kcal | 123Kcal | 129Kcal |
カロリーを低くするなら、ミルクを無脂肪乳に変更するのがおすすめです。
ミルクを変更することで味や風味も異なります。個人的には、優しい味わいを楽しめるソイラテがおすすめです。
ミルクを変更するだけでカロリーを94Kcalも減らすことが可能です。
スターバックスラテのおすすめカスタマイズを紹介
それでは、スターバックスラテでできるカスタマイズを一挙紹介していきます。
定番カスタムの「バニララテ」
アメリカの定番メニューになっている「バニララテ」を再現したカスタマイズです。
スターバックスラテにバニラシロップを追加することで、ほのかに香るバニラの風味を楽しめます。
▼注文の仕方
バニラシロップは甘さ控えめで、カロリーも20Kcalと低いので、ダイエット中の気分転換にもおすすめです。
また、こちらにキャラメルソースを加えたものが「キャラメルマキアート」になります。そのため、単にキャラメルソース(無料)とバニラシロップを味わいたいのであればキャラメルマキアートよりこちらのカスタマイズをおすすめします。
海外で人気の「アーモンドミルク ハニーフラットホワイト」
海外のスタバで人気の「アーモンドミルク ハニーフラットホワイト」を再現したカスタマイズです。
強いエスプレッソの味とはちみつ、アーモンドの香ばしさが重なって、贅沢な味わいが楽しめます。
▼注文の仕方
- エスプレッソショットを追加(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- はちみつ追加(無料)
「コーヒーの味は強くなくて良い」という方は、
ミルク変更とはちみつ追加(無料)だけでも美味しく飲めます。
キャラメル スターバックス ラテ(+55円)
スターバックスラテにキャラメルシロップを追加すると、香ばしい甘みが加えられます。
普段よりもちょっと甘いスターバックスラテが飲みたいときにおすすめです。
▼注文の仕方
(追加後、2倍の量まで増量可能)
ハニーミルクラテ(無料)
はちみつを加えるだけで、まろやかなおいしさが楽しめます。
シンプルなオーダーで美味しくなるので、カスタマイズ初心者の方にもおすすめです。
▼注文の仕方
エクストラ チョコレートソース ラテ
カフェモカは甘すぎて苦手。という場合におすすめのカスタマイズ。
ほどよくチョコレートの風味が加えられます。甘くなりすぎないのがポイント。
▼注文の仕方
アドショットラテ
エスプレッソの濃厚な味わいを楽しむカスタマイズ。普段よりコクを味わいたい人におすすめ。
先述した通り、スターバックスラテはほとんどがミルクで、コーヒーの味は強くありません。
エスプレッソの深いコクや苦味を楽しみたい方は、1ショット追加するのがおすすめです。
▼注文の仕方
エスプレッソショットを追加(+55円)
▼無料カスタマイズ一覧▼
- チョコレートソース追加(12Kcal)
- キャラメルソース追加(17Kcal)
- はちみつ追加
- ココアパウダー追加
- ブラウンシュガー追加
- シナモン追加
購入するならトールサイズではなくショートサイズ
スターバックスラテは、サイズによってエスプレッソの量が異なるため、味も変化します。
- ショート:1ショット(12.5%)
- トール:1ショット(8.6%)
- グランデ :2ショット(12.8%)
- ベンティ :3ショット(15.2%)
コーヒーの味わいを楽しみたい方は、ショートサイズを購入することをお勧めします。
スターバックスラテはまずい?口コミを紹介
一部の間では、スターバックスラテはまずいと聞きます。私はそうは思いませんが、世間の口コミはどうなのでしょうか?
飽きのこない、シンプルにおいしい!
その名に”スターバックス”を冠したスターバックスラテは、エスプレッソにスチームミルクをブレンドしてフォームミルクで封をしただけのシンプルなドリンク。
エスプレッソの香ばしく華やかな香り、スチームしたてのミルクのコク、派手さはないももの「そうそう、これこれ!」を飲むたびとほっと安心します。
通勤時に、お昼休みに、帰宅時に、生活の一部として飲まれている方が多いイメージですが、僕は仕事で気合いを入れたい時やちょっと気分転換したい時に飲みたくなります。
飽きのこないシンプルでいて、奥が深いドリンクです。
(男性)
多分コーヒー苦手でも飲める
だけど私はショット追加が好き。
ミルクが美味しいよ。(女性)
なんか、重い
コーヒー感はそこそこありますが、思ったよりもミルクの割合が多くてイメージしてたのと違った。
なんかね、どっしりと重くてもたれる感じ。
ここで口コミ見てから頼めばよかったな。
私も次から低脂肪でにします。
胃もたれする。
(女性)
調べるとスターバックスラテに関して賛否両論があると思います。しかし、スターバックスにはカスタマイズがありますよね!
スターバックスラテを自分好みにすることも可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、スターバックスの定番ビバレッジ「スターバックスラテ」を紹介しました。
今回紹介したカスタマイズ以外にもスターバックスラテはカスタマイズの種類が豊富なので自分に合ったカスタムを探してみるのも楽しみの1つかもしれません!
|