【掛け持ち】スターバックスでアルバイトをしていても他のアルバイトと掛け持ちはできるのか?
スターバックスで働いてみたいけど、今のアルバイトも充実していて辞めるわけにはいかない。
けど、仕事内容がきついと言われるスターバックスのアルバイトは掛け持ちできるのかがわからない。
もし、掛け持ちができたとしても両立していけるのかが不安。これらについて悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、スターバックスのアルバイトは掛け持ちをしても良いのか記事にまとめたので紹介します。
↓スタバに関する記事はこちらから↓
- 大学生ブロガー
(関西学院大学国際学部1回生) - ブログ歴1年目
- 中、高で生徒会長
- フィンランドに1年留学
- スタバ店員、家庭教師、テニスコーチ
【結論】掛け持ちはできるのか?
早速、結論から言うと
掛け持ちできます。
実際に、周りのパートナー(店員)も掛け持ちをしています。私もスターバックスの他にテニスコーチと家庭教師のアルバイトをしています。
しかし、複数のアルバイトをしていても気をつけなければならない点があります。
特に、アルバイトの面接を控えている人は特に注意していください。
契約日数は守る
スターバックスでは、採用されると店舗で入社手続きを行います。その際に、契約日数を決めなければなりません。
そのため、契約日数を週3回にした場合は、しっかりと守る必要があります。
以前に、入社手続きで何をするのかについてまとめた記事があるのでよかったらそちらも参考にしてみてください。
土、日はシフトインできるようにしておいた方が良い
2つ目は、土曜日と日曜日のどちらかは出勤できる日を確保しておいた方が良いです。
具体的には、朝の7時15分から夜の23時までの間で最低3時間半確保できれば良いと思います。
アルバイトの面接の際に、土曜日と日曜日は出勤できるかと聞かれます。この時に「はい」と答えられる方が採用の確率はグッと上がるでしょう。
掛け持ちしていることを隠さない
これに関しては、バレない可能性の方が高いように思いますが、掛け持ちしていることがバレたらどうしようと怯えながら働くよりかは、素直に店長に打ち明けることをおすすめします。
まだ、アルバイトの面接が終わっていない人でも、もし面接で聞かれたら正直に答えましょう。
掛け持ちをしているからといって怒られる、不採用なんてことはありません。
正社員は掛け持ちNG、アルバイトは掛け持ちができる
これは当たり前のことですが、正社員の場合は掛け持ちが許されていません。
スターバックスへの就職を考えている人は、今一度確認しておきましょう。
スターバックスのシフトのシステムについて
続いて、スターバックスはどのようにしてシフトを提出して行くのか、そのシステムを紹介していきます。
シフトの提出期間はいつまで?
シフトは、原則3週間後の1週間分のみのリクエストをコンピューター上で提出します。
上記でもお伝えしましたが、3時間半から8時間の勤務になるでしょうあ。基本的には4時間だと思っておくのがベターです。
提出をし忘れてしまった場合は?
もし、提出を忘れてしまった場合は、メッセージアプリで店長からシフトのリクエストの提出を求められます。
私は、紙に書いたものを写真で撮って提出していますが、ご迷惑をおかけすることになるので期限を忘れないように提出しましょう。
急な用事や体調不良で出勤できない場合は?
もし、急用や体調不良でシフトインできない場合は、すぐに当該店舗に連絡を入れましょう。
スターバックスは、来店者数が多いので、パートナーが一人いなくなるだけで、迷惑をかけてしまうことになります。
しかし、休めないわけではありません。どうしても出勤できない場合は、余裕を持って連絡を入れるようにしましょう。
掛け持ちを両立することは可能か
掛け持ちすることが許されているとはいえ、世間的に仕事内容が多いと言われるスターバックスのアルバイトと他のアルバイトを掛け持ちして、両立することができるのかという不安を持っている方がいるかもしれません。
正直なところ、大変だとは思います。
特に大学生であれば働くことよりも大事なことがたくさんありますよね。勉強や人間関係を疎かにするくらいなら掛け持ちはしない方がいいと思います。
スターバックスの他にアルバイトの掛け持ちを探しているなら
もし、スターバックスの他にもあるバイトを考えているのであれば、ぜひ
マッハバイトを使ってみてください!
マッハバイトから応募するメリットは下記の通りです。
- マッハバイトから応募して採用されると、最低5,000円のお祝い金が貰える
- 銀行口座の指定がないので、面倒なことを気にせず応募できる
- 東証一部上場の大企業が運営しているので、安心できる
まとめ
いかがでしたか?これからスターバックスで働こうと考えている人、既にスタバで働いていて、他のアルバイトと掛け持ちをしている人にとって少しでも有益な情報を提供できれば幸いです。
結論、契約の日数を守ることができれば掛け持ちをすることは可能です。しかし、スターバックスは激務なので、個人的にはあまりおすすめはしません。仕事に慣れてきてから掛け持ちするのが良いのではないでしょうか。
↓スタバのアルバイト申し込みは下記のURLから↓