スターバックスコーヒー

【スタバ・コーヒー好き必見】スターバックスが取り扱うおすすめコーヒー豆を紹介-現スタバ店員-

【コーヒー好き必見】スターバックスが取り扱うおすすめコーヒー豆を紹介

-現スタバ店員-

 

みなさん、コーヒーはお好きですか?

国際コーヒー機関の統計によると、平成30年の日本におけるコーヒーの消費量は約47万トンです。
平成28年に全日本コーヒー協会がおこなった「コーヒーの需要動向に関(する基本調査」によると、一人1週間当たりの杯数は、11.09杯です。内訳はインスタント3.95杯、レギュラー3.89杯、リキッド1.51杯、缶1.75杯となっています。
また、世界の1人当たりのコーヒー消費量は日本3.64kg/1人/年、アメリカ4.84kg、EU4.96kg、ブラジル6.25kg、スイス6.33kg、ノルウェー8.83kgとなっています。

今回は、スターバックスコーヒーが取り扱っているおすすめコーヒー豆を一挙紹介していきます。

記事の信頼性
  • 大学生ブロガー
    (関西学院大学国際学部1回生)
  • ブログ歴1年目
  • 中、高で生徒会長
  • フィンランドに1年留学
  • スタバ店員、家庭教師、テニスコーチ

スタバのコーヒーはまずい?

いいえ、私は美味しいと思います。これに関しては、様々な意見がありますが初心者であれば、なおさら最初はスタバのような種類がたくさんあるカフェでコーヒー豆を買って試していくのがおすすめ周りに流さえれて、安易にスタバのコーヒー豆はまずいと勘違いしてしまわないようにしましょう。

スターバックスが取り扱うお豆はどこから来るの?

スターバックスは、様々なコーヒー生産国からコーヒー豆を輸入しています。コーヒー豆が取れる地域をコーヒーベルトと言い、赤道が通る周辺の国を指します。主に、アフリカ、アジア太平洋、ラテンアメリカす。コーヒー豆は産地によって、香り、風味、酸味、コクが大きく異なり、勉強すればするほどコーヒーの楽しさ、奥の深さに気づきます。

スーパーやコンビニでも購入できる!?

スターバックスのコーヒー豆は、店舗に行くか、ネットでしか購入できないと思っている方もいるかもしれません。しかし、スーパーやコンビニでもコーヒー豆を買うことができるのです。

しかし、種類が少ない上に取り扱っている店も少ないのでスターバックスの店舗、もしくはネットで購入することをおすすめします。

また、最近ではあの有名なCOSTOCOでも販売しています。サイズも海外サイズでとても大きいので毎日たくさん飲んでいる方におすすめです。

豆のローストによって味が大きく変わる!?

スターバックスのコーヒー豆は3つのロースト段階があります。ロースト時間、温度を長年の技術と経験で完璧なローストを追求しているのです。

あなたも、ぜひ自分にあったおすすめのローストを探究してみてください。


  1. ブロンドロースト
  2. ミディアムロースト
  3. ダークロースト


     

ブロンドロースト

ブロンドローストは、ローストの時間が短く軽いコクと穏やかな風味が特徴です。

非常に軽やかで穏やかな風味のローストなので、個人的には飲みやすいと思います。

ミディアムロースト

ミディアムローストは、名前の通り、ブロンドとダークの間の時間でローストしています。バランスの取れたまろやかさと豊かな風味が特徴です。

スターバックスのドリップコーヒーは、基本的にこのミディアムローストのお豆が使われているコーヒーです。

一般的なコーヒーでたくさんの方から愛されています。

ダークロースト

ダークローストはしっかりとしたコクと深みのある力強い風味が特徴です。

豆の色もミディアムとブロンドに比べると濃く、黒っぽい色をしています。個人的には、このダークローストのコーヒー豆を気に入っています。

ローストの種類は以下の3つ

  • ブロンドロースト
  • ミディアムロースト
  • ダークロースト

地域によって異なるコーヒー豆の特徴

上記で述べたようにコーヒー豆は産地によって大きく異なります。それでは、それぞれの地域のお豆の特徴を見て行きましょう!

アフリカ

アフリカのコーヒーは、ベリーやオレンジといった果実のような味わいのジュージーさに加えて、フルーティーな風味が特徴てきです。スターバックスが取り扱っている代表的なお豆はケニアが挙げられます!

アジア太平洋

アジア太平洋のコーヒーは、大地、木、森、ハーブなどの風味を感じることができます。コクが深く、濃厚な味わいのコーヒーなのが特徴です。スターバックスが取り扱っている代表的なお豆はスマトラが挙げられます!

ラテンアメリカ

ラテンアメリカのコーヒーは、綺麗な酸味によって上品な味わいのコーヒーになることが多いです。産地だけでも20カ国あるほどです。それだけの品種や技術を組み合わせることで無限の種類のコーヒーを生み出すことができるのです。

スタバで人気のコーヒー豆

スターバックスには、ブレンドされたお豆を含めてたくさんの種類を取り揃えています。今回は、私が独断と偏見でおすすめする人気のコーヒー豆を一挙紹介していきます。

  • ハウスブレンド(ミディアムロースト)
    ライトノートブレンド(ブロンドロースト)
    パイクプレイスロースト(ミディアムロースト)
    ケニア(ミディアムロースト)
    カフェベロナ(ダークロースト)
    スマトラ(ダークロースト)
    コロンビア(ミディアムロースト)

ハウスブレンド(ミディアムロースト)

ハウスブレンドは、スターバックスの代表的なコーヒー豆で、ナッツやココアの味わいが特徴で、スターバックスローストによって引き出された香りやコク、微かな甘味など、全てのバランスが良いお豆です。

また、ナッツやりんご、バナナの風味と非常にマッチします。

詳細情報

風味 強い
酸味 ノーマル
コク ノーマル
生産国 ラテンアメリカ
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥998(税込)

ライトノートブレンド(ブロンドロースト)

ライトノートブレンドは、ソフトなココアと、軽く煎ったナッツが豊かに香る、軽めのコクと程よい酸味が特徴。穏やかで親しみやすいコーヒーです。

モチーフのハチドリは、ラテンアメリカの農園の風景でよく見られる美しい鳥です。

詳細情報

風味 強い
酸味 弱い
コク 少ない
生産国 コロンビア・ブラジル
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,530(税込)

 

 

パイクプレイスロースト(ミディアムロースト)

パイクプレイスローストは、ココアや煎ったナッツのような仄かな香ばしさに、バランスの取れた滑らかな口当たりが特徴のコーヒーです。1日を通して、また毎日でもお楽しみいただけるということで「Every Day Brewing」ともよばれています。

ナッツ・チョコレート・シナモンと相性が非常に良いです。

バランスが取れているコクと酸味のため、かなり飲みやすくプレゼントにも最適なコーヒー豆問といえるでしょう。

詳細情報

風味 滑らか&バランスが取れている
酸味 ノーマル
コク ノーマル
生産国 アメリカ
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,254(税込)

 

 

ケニア(ミディアムロースト)

他の生産地ではなかなか味わうことのできないグレープフルーツやブラックカラントの風味に鮮やかでジューシーな酸味が重なる刺激的でエキゾチックな味わいです。創業から40年以上経った今でも、私たちに驚きを与えてくれるコーヒーです。

酸味が強く、癖が強めです。

しかし、その特徴と癖がやみつきになること間違なしです。

スタバのコーヒー豆の中ではひときわ異彩を放っている商品です。また、その特徴故にアイスコーヒーにすると非常に美味しいです。

詳細情報

風味 鮮やかな風味
酸味 強い
コク ノーマル
生産国 ケニア
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,364(税込)

 

 

カフェベロナ(ダークロースト)

ダークココアのような口当たりとロースト感のある深みや甘みがバランスよく感じられる豊かな味わいのコーヒー。チョコレートと一緒に味わうとよりその甘みが引き立つこのブレンドは、ある真実の愛をモチーフとした純粋でロマンスあふれるコーヒーです。

詳細情報

風味 質感がある&深い甘み
酸味 少ない
コク 強い
生産国 マルチリージョン
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,364(税込)

 

 

スマトラ(ダークロースト)

深みのあるしっかりとしたコクと滑らかな口当たり、微かなハーブの風味が長く続く大地を思わせる風味が特徴です。忘れ難い印象を残してくれる、人々を魅了してやまないコーヒーと言えるでしょう。

相性の良い風味は、シナモン、オートミール、メープル、バター、トフィー、チーズが挙げられます。

詳細情報

風味 大地、ハーブ
酸味 少ない
コク 強い
生産国 マルチリージョン
加工方法 半水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,364(税込)

 

 

コロンビア(ミディアムロースト)

程よいコクとジューシーな味わい、ナッツを感じさせる風味が特徴のすっきりとしたバランスの良いコーヒー。コロンビアのアンデス山脈の高地で栽培されたコーヒーです。

相性の良い風味は、ミルクチョコレート、ピーカンナッツが挙げられます。

詳細情報

風味 ジューシー
酸味 ほどよい
コク ほどよい
生産国 マルチリージョン
加工方法 水洗式
内容量 250g
値段 ¥1,364(税込)

 

 

コーヒーの面白さを知ろう

いかがでしたでしょうか?今回私が紹介したコーヒー豆以外にもたくさんの種類のコーヒー豆をスターバックスは取り揃えています。それぞれに個性があり、奥が深い分野です。

最近では、インスタグラムに投稿して楽しんでいる若者も増えてきています。あなたなりにコーヒーに興味を持ち、楽しんでみてください。

公式サイトから購入したい方は下のURLをクリック↓

-スターバックスコーヒー