【高校留学】フィンランド留学中の起床から就寝までの休日スケジュールを紹介
みなさん、こんにちは!!Kotaです。
今回は、私がフィンランドへ留学していた時の休日のスケジュールを起床から就寝までみっちり紹介していきます!
以前に「フィンランド留学中の起床から就寝までの平日スケジュール」についての記事を投稿しているのでよかったら合わせて参照してみてください!下にURLを貼っておくのでそこから閲覧することができます!
ということで、早速みていきましょう!
留学中の休日スケジュール
9:00 起床
休日は、毎日9:00に起きていました。前日に夜更かしをしてしまうとこれよりも遅く起きることがよくあります。
休日は、ホストマザーの仕事がないので朝ごはんを作ってくれました。平日は、なんの味もないオートミールを食べていましたが、休日の朝ごはんは、オートミールにプラスで目玉焼きやソーセージが出てきました。
10:00 ダラダラ過ごす
平日は、その日の復習や予習、英語の勉強などをしていますが、休日は絶対に勉強をしないと決めていました。なぜなら、海外では家族との時間を大切にするからです。なので、朝食後は、リビングで今日何するか決めたり、基本的にはダラダラしています。
11:30 ショッピングをする
もちろん、その週によって異なりますが、だいたい家族で買い物に出かけます。私が住んでいた近くに大きなショッピングモールがあるのでそこに行きがちです。
IKEAが入っているので、午前中の間にそこで必要なものを買ったり、こんな部屋に住みたいなどたわいもない会話をして楽しんでいました。
13:30 昼食
そのまま、IKEAの中に入っているレストランで食べます。日本のIKEAにもレストランは併設していますよね!僕のおすすめは、ミートボールの定食です!なんといってもリーゾナブル!!みなさんは、どのメニューが好きですか?
15:00 おばあちゃんの家に行く
休日は、必ず行っていました!初めてホストおばあちゃんに会う時はとても緊張して、フィンランド語がほとんど話せなかった僕は、どうやってコミュニケーションをとろうか不安でしたが、おばあちゃんはいつも笑顔で接してくれました。僕が頑張ってフィンランド語で話している時も嫌な顔ひとつせず聞いてくれて本当に嬉しかったです。
クリスマスには、ホストファミリーにしかもっていない手編みの靴下をくれました。「Kotaも私たちの家族の一員なんだから。」といってくれた時は嬉しすぎて泣いてしまいした。
普段、おばあちゃんの家に行くと必ずシナモンロールが用意されていて、僕の大好物の一つです!
18:00 夕食
帰ってきてから、ホストマザーが急いで夕食の支度をしてくれます。その間、ホストファザー、シスター、ブラザーと僕はテレビを見たりカードゲームをしています。
夕食は、マカロニラーティッコといってグラタンのようなものをよく食べました。
夕食後は、家族と映画をみたりゆっくりした時間を過ごします。そのあとは、お待ちかねのサウナ!ホストファザーとブラザーと一緒に入っていました。サウナで飲むコーラは本当に最高でした!
22:00 就寝
サウナを上がった後は、自分の時間に費やします。YouTubeやNetflixをみたり、本を読んだりしていました。そして、いつの間にか22:00になっています。次の日が学校なのでその準備をしてから寝ます!
これが基本的な休日の過ごし方です!