【SNS頑張りたい人必見】私が使っているInstagram, Facebook編集アプリ「Canva」を紹介
今回は、主にSNSを頑張りたい人をターゲットに記事を書いています。
さて、いまや世界からありとあらゆる情報を得ることができる時代となりました。Facebook, Twitter, Instagramなど様々なSNSアプリが台頭し、今の若者はほとんど使っているのではないでしょうか?まずは、2021年2月までの人気SNSのユーザー数をまとめたので紹介します。
人気SNSユーザー数ランキング
- LINE
ユーザー数 8600万人
ユーザー層 全世代が利用
2. Twitter
ユーザー数 4500万人
ユーザー層 20代が多く、平均年齢は35歳
3. Instagram
ユーザー数 3300万人
ユーザー層 10代と20代で半数以上を占める
4. Facebook
ユーザー数 2600万人
ユーザー数 登録者数は20代と30代が多い
5. TicTok
ユーザー数 950万人
ユーザー層 10代と20代で半数以上を占める
こんな感じになりました。すごい普及していますよね。
しかし、SNSには賛否の声があります。
SNSを活用するメリットとデメリット
メリット
- コミュニケーションが楽。
- 人間関係の輪を広げることができる。
- 真実か嘘か関係なく情報を手軽に手に入れられる。
デメリット
- 嘘の情報までも鵜呑みにしてしまう。
- 個人情報の漏洩。
- 勉強などしなければならないことが捗らない。
いますぐにInstagramを始めてみよう!
まだ、なにもSNSを使ったことのないそこのあなた。とりあえずInstagramから始めることをおすすめします。Instagramはその日にあった出来事や自分の得意分野を発信するアプリです。「ただの自慢やん」って思うかもしれません。たしかに人と話していてずっと自慢をしてくる人は不快ですよね。しかし、Instagramは全世界にあなたの情報を共有するわけです。不快と思う人がいる反面、あなたの情報に興味を持っている人もいるはずです。また、日本人は自己発信能力が非常に低い傾向にあります。今後、自分を発信するスキルも必要となってきます。その練習でInstagramを始めてもいいかもしれません。
「Canva」私が使っている編集アプリを紹介
あなたの投稿をたくさんの人に好印象を持ってもらうためには見やすいものがいいに決まっています。ただ、内容は完璧で、写真を載せてもその写真が暗ければ、顧客の目に留まらず、スルーされてしまうリスクが高まります。そこで私がいつも使っている編集アプリを紹介します。
Canva
これが私の使っている編集アプリです。5万以上ものテンプレートがあります。実は、私も最近知りました。今はこれでインスタグラムの投稿を編集しています。
もちろん無料ですよ!
僕のインスタグラムのURLを貼っておくので参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?私はbloomyのInstagramを始めて1週間と3日が経ち、フォロワーは857人まで増えました。その中で、どんどん人間の輪を広げています。みなさんもぜひ始めてみてください。そして、その時はこのCanvaを使って編集してみてはいかがでしょうか?