【体験談】人生初の留学をフィンランドにして良かったこと、おすすめする理由
Moi! (こんにちは!)
「初めての留学どこにいこうかなー?」
「英語圏以外の国に行ってみたい!」
そんなみなさんにはフィンランドへ留学することをおすすめします!なんでフィンランド?と思うかもしれません。もしかしたらフィンランドってどこにあるの?などよく知らない人も多いのではないかなと思います。
そこで今回は、私が1年間フィンランドに留学していた経験を活かして、フィンランドに留学して良かったことを発信していきたいと思います。
フィンランドってどんな国??
位置
フィンランドは、ロシアとスウェーデンの間に位置し、北にはノルウェーとの国境があります。少し難しくいうとスカンジナビア半島の内側に位置しています。
人口
人口は約550万人と多くはありません。年々増加していますが、2035年には減少傾向に陥ると予想されています。ちなみに北海道の人口(570万人)より少ないです。私はクオピオというフィンランドでは8番目に大きな町から50km離れた人口3000人の小さな町に住んでいました。人口が少ない分のびのびとした生活を送ることができます。
面積
面積は、338,431㎢です。フィンランドの方が日本より面積が広いイメージを持ちがちですが、日本は、377,915㎢なのでフィンランドの方が小さいです。
なぜこのような錯覚が起きるのかというと湖の数です。フィンランドには1000以上もの湖が存在すると言われています。
国旗の意味
青は、湖と空。白は雪を表しています。十字は、この国が北欧の一員であることを表している。
フィンランドに留学して良かったこと
それでは初めての留学をフィンランドにすることをおすすめする理由を紹介していきます。
フィンランドの人はみんな優しい!
フィンランドの人たちは穏やかで素直で誠実。そして心が温かいです。私が首都であるヘルシンキを訪れた時に誤ってどこかに財布を落としてしまいました。そのとき「あー、もうこれ盗まれたな」と絶望していました。しかし、すぐにフィンランドの人がこれ違いますかと?拾ってくれました。なにかしら盗まれたかなと思っていましたが特になにも盗られていませんでした。
フィンランドの人は、内向的と思われがちですが日本について興味を示してくれて積極的に質問してくれます。
教育水準は世界1位!?
以前にも記事でフィンランドの留学について取り上げました。その際に教育について触れたと思います。
フィンランドの教育は世界トップレベルを誇っています。ここでみなさんに伝えたいことは、トップレベルだからといって日本の灘高校や開成高校といったレベルとは異なります。フィンランドの教育がトップレベルとして認められる理由は2つあります。
生徒が主体となって幸せに生きる力を持つ
フィンランドでは日本と異なりテストでいい点を取ることが教育だとは思っていません。友達と遊んだり、家族と過ごしたり、スポーツや音楽、読書を楽しむといった学校生活以外の場でも成長につながる学びの場と考えています。
日本は基本的に6時間授業で、人によっては部活や塾などがあり忙しい日々を送っています。しかしフィンランドの高校では、自分が学びたい科目を選択することができるので6時間も勉強はしません。彼らの教育理念は、いかに効率よく幸せに生きるのための方法を見出すかです。
授業料が無料
フィンランドの教育は大学まで基本的には無償で受けることができます。
自然豊か
先ほども紹介したように、フィンランドには1000以上もの湖が存在しています。また針葉樹がほとんどなので北欧ならではの森がたくさん存在します。私の家の前には山がありよく冬の間はクロスカントリースキーをしました。また、夏には無人島のコテージ(フィンランドの人は基本どこかにコテージを持っています。)を訪れて湖で泳いだりビーチバレーなどをしました。夏は白夜なので一日中太陽が沈みません!
雑貨やデザインがおしゃれ
これがどう留学のメリットにはたらくの?と思う人もいるかもしれませんが、フィンランドの雑貨やデザインはとてもおしゃれなのでかぞくや友達などお世話になった人たちへのお土産におすすめです!
マリメッコ
このデザインはみなさんも一度はみたことがあるのではないでしょうか?マリメッコはフィンランド発祥のデザインです。少し高価ですがインスタ映え間違いなし!なのでぜひ購入してみてください!
|
iittala
このメーカーは日本のアウトレットでよく見るのではないでしょうか?iittalaは食器などを販売している会社です。食器に丸い突起がいくつもついているのが特徴です。フィンランドではお菓子などを入れたりもしています!
|
Finlayson
Finlaysonはテキスタイルメーカーです!バスローブやタオル、クッションなどを手がけているメーカーです。以前にUNIQULOともコラボしていました!
|
まとめ
フィンランドにはまだまだ語り尽くせないほどいいところがあります。私はフィンランドに留学して本当に良かったと思います。もちろん、英語圏の国に留学したいという人もいると思いますが、高校留学はアカデミックなことを学びにいくのではないので思い切って英語圏以外の国に行くのもいいかもしれません。また、現在は地球温暖化が急激に進んでいます。もしかすると今後は北欧などの国がキーポイントになってくるかもしれません。もし、フィンランドの留学に興味がある、もしくはフィンランドについて知りたい人はInstagram, TwitterのDMで受付けます!気軽に質問してください!