【体験談】英検3級の人間が約1年間の交換留学に行くことができたお話
留学に行きたい!!けど、英語力に自信がない。もし行くことができても現地の人とコミュニケーションをとれるのか。これらの不安要素が積み重なり留学を断念する。このような人の話をよく耳にします。
正直、
短期留学であろうと長期留学であろうと高校での留学において高度な英語力は必要ありません!!
今回は、英検3級保持者でも留学に行くためのテストをパスし、フィンランドへ約1年留学したことについて話していきたいと思います。
私は、中学1年生の授業で初めて本格的に英語を勉強し始めました。小学校時代は英会話のレッスンなど英語に触れる機会はほとんどなかったのでアルファベットを覚えるところからのスタートでした。特に英語が好きというわけではありませんでしたが、授業で習ったことは復習し、単語のスペルを覚えるために何度も練習するという勉強法を繰り返していました。そんな自分でしたが、中学1年生の終わりには英検4級を取得できるようまで成長しました。しかし、スピーキングは全然身についていませんでした。。。
そして、中学2年生になりました。ここから英検3級の壁が立ちはだかります。英検4級まではあまり対策をしなくても点数を取れていましたが、英検3級になると急に難易度が上がり、3回落ちてしまいました。中学3年生の第1回目の試験でようやく突破することができましたが、本当に身についているのかなとすこし疑心暗鬼でした。初めての2次試験はとても緊張し、内容的には不合格だと思っていましたが、態度が評価されなんとか合格することができました。
中学3年生の夏のことでした。両親に学校で行われる留学説明会への参加を勧められ、あまり乗り気ではありませんでしたが部活の合間を縫って出席してみました。実際に留学経験のある人の体験談を聞いて、日本での習慣化された生活を送っていて本当にいいのかと疑問を抱いていた頃だったので留学することを決意した。留学条件としてELTiSという英語の試験にパスしないといけないということだったのでその日から英語を真剣に勉強するようになりました。ELTiSについては以前の記事で詳しく説明してあるのでみてください。
【高校生】交換留学をするための英語能力測定試験「ELTiS」
【交換留学を考えている人必見】おすすめ留学団体「YFU」•「AFS」
その日から大学受験向けの単語帳を購入し登下校はもちろん、空き時間があれば単語帳をペラペラペラと読んでいました。これが私の使っていた単語帳です。高校3年生の今でも愛用しています。ぜひ活用してみてください。
|
また、スピーキングにも力を入れ始め、オンライン英会話を始めました。
【学生必見】英語のスピーキング初心者が選びたいおすすめオンライン英会話
それでもELTiSはそんな簡単に通るものではなく落ちてしまいました。「あー、もう留学できないのか。」と思っていましたが、なんともう一度受け直してくださいという連絡が来て最後のチャンスをいただくことができました。そして、とうとう合格を勝ち取ることができました!
いかがでしたでしょうか?英検3級しか持っていなくても十分に留学に行くことができます。英語に自信がない人も諦めずにチャレンジしてください!留学は、必ず自分にとってプラスにはたらきます。